値段の安い賃貸不動産経営管理士通信講座を比較!スタディング・資格スクエア・TAC
国家資格化が目前とされる賃貸不動産経営管理士。2020年度本試験からは50問120分の「新試験制度」に移行し、出題範囲の拡大・難化が予想されます。
そんな賃貸不動産経営管理士向け通信講座の中で、「教材が充実、講師が一流」なのに「値段の安い」の通信講座をまとめました。
最初にざっくり比較!価格など比較対象は2020年8月現在のものです
比較対象 | スタディング | 資格スクエア | TAC(速修本科生) |
---|---|---|---|
公式サイト(画像クリックで移動) | ![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 13,800円(税抜) | 29,800円(税込) | 50,000円(税込、この他に入会金1万円) |
講師 | 竹原健先生 |
片川卓也先生 |
TAC講師 |
講義時間(回数) | 基本講座約8時間+実戦力アップ講座約2時間 |
約16時間 |
速修講義20時間ほか |
民法改正 | 対応済み |
対応済み |
対応済み |
新試験制度対応 | |||
倍速機能 | |||
音声講義 | |||
質問 | 回数無制限 |
||
スマホ対応 | |||
公開模試 | |||
SNS機能 | 勉強仲間機能 |
みんなの質問ほか |
|
特長 | スキマ時間で合格が目指せる工夫が満載 | インプットとアウトプットの同時並行学習 | 重要ポイントを中心に講義回数を絞り値段の安い |
総合評価 | ![]() |
![]() |
![]() |
詳細 | 詳細へ | 詳細へ | 詳細へ |
スタディング
大手通信講座のスタディング(旧通勤講座)です。通勤講座という名前にあるように、通勤時間(すきま)時間で国家資格や難関資格の勉強ができるよう設計されています。
そして充実した教材、一流の講師による動画講義など満足のいく内容で、13,800円(税抜、価格は2020年8月現在)という安さです。


「無駄を省いて効率的に合格レベルへ」がモットーです
▲スキマ時間で効率よく賃貸不動産経営管理士試験の合格が目指せるスタディング(画像は公式サイトから)
- 忙しい社会人でも続けられるスキマ勉強法
「勉強する机も時間もない」そんな社会人の方も多いはず。そこでスタディングでは「コンパクトな動画講義」を用意。20分~30分前後の解説講義なので、スキマ時間で賃貸不動産経営管理士の勉強ができます。
また問題集なども、試験に出そうな頻出ポイントを中心に構成。繰り返し勉強できる工夫もされています。またモチベーションアップに役立つ学習レポート機能も搭載。最後まで学習が続けられる環境が用意されています。

コンパクトなインプット講義なので、通勤電車でも勉強ができます
- 短期合格セミナー 最初に勉強方法など全体像をつかむ
- 基本講座(ビデオ・音声) 基礎からじっくり約8時間のインプット講義
- WEBテキスト スマホがあればどこもでも学習可能
- スマート問題集 学習した内容を定着させる18回。このほかにセレクト過去問集の8回を用意。
- 実戦力アップ講座(ビデオ・音声) 難化が予想される新試験制度に向けて合計2時間。このほかに実戦力アップ問題集を5回分用意して万全を期す!
- 講師は経験豊富な竹原健先生
賃貸不動産経営管理士試験で気を付けるポイントは、何といっても2020年からの新試験制度です。今までの易しい試験とは別物と考えても過言ではありません。さらに民法改正も。
そこで受験生の方には、指導経験が豊富な先生による講義がおすすめ。
賃貸不動産経営管理士講座を担当する竹原健先生は、ヒューマンアカデミーやクレアールなど大手資格スクールで講師経験があるほか、「通勤時間でうかる! 賃貸不動産経営管理士試験一問一答」なども執筆。分かりやすさが違います。試験の合格を目指すあなたに、竹原健先生からのメッセージ

竹原健先生は賃貸不動産経営管理士のプロ講師です。安心して勉強できそうです
【スタディングCM動画】「あなたの可能性を現実にする」
- 通信講座だからできる値段の安い!
教室のいらない通信講座だから安い!スマホがあれば、どこでも賃貸不動産経営管理士の学習!さらにスタディングでは時期によりキャンペーンを実施することも。
またSNS機能「勉強仲間機能」も!通信講座にありがちな孤独感もありません。同じように賃貸不動産経営管理士試験の合格を目指す仲間と刺激しあって合格を勝ち取りましょう!

2020年12月現在、全講座で累計9万人以上の方が受講されたスタディング!指導実績の高さも納得です

- スマートフォン・パソコン・タブレットで受講可能(マルチデバイス)ですが、携帯音楽プレーヤーでも学習できます(パソコンから音声データを転送する必要あり)。
- 動画講義はオンラインで配信されるため、ネット環境が必要です。ただし、アプリでダウンロードが可能です(オフラインでも視聴可能)。
- 無料お試し講座があります。
資格スクエア
司法試験や司法書士試験など難関法律系資格の指導に自信がある「資格スクエア」です。宅建講座「未来問」では高い的中率を記録したことも。

▲新試験制度に対応!資格スクエア・賃貸不動産経営管理士講座(画像は公式サイトから)
- 合格ライン突破に向けて16時間の徹底解説
-
2020年度から新試験制度になるの合わせて、16時間(全32回)の講義を用意しました。
さらに各回の講義ではタイミングよく過去問も。つまりインプットとアウトプットの同時並行で、効率よく学習を進めまず。

質問回数も無制限なので、納得いくまで勉強してください
(画像はイメージです)
- 不動産資格のプロ・片川卓也先生が講義を担当!
講義を担当する片川卓也先生は、宅建のほか2級建築士、賃貸不動産経営管理士試験に合格するなど「不動産資格のプロ」。
そして実際に不動産会社にて住宅販売や不動産仲介にかかわった経験があり、賃貸不動産経営管理士試験の出題範囲である「賃貸借契約に関する事項」「管理実務に関する事項」「建物・設備の知識に関する事項」など、生きた知識が学べるかもしれません。

資格マニアではなく、実務家講師なのがうれしいですね
【資格スクエアの動画】「今大注目!賃貸不動産経営管理士はどんな試験?」
- スケジュールも含めた勉強法相談を随時実施
比較的短い学習期間で賃貸不動産経営管理士試験の合格を目指す受験生の方も多いでしょう。
短期間で合格を目指すならば、「効率の良いインプットとアウトプット」に加えて、「学習スケジュールなど適切な学習管理」が重要です。そこで資格スクエアでは、学習内容に関する質問はもちろんのこと(質問回数は無制限)、スケジュールも含めた勉強法の相談を専門スタッフが随時受け付けています。
「本試験まで残り1週間なのに勉強が進んでいない!」、そんなことがないように早めに学習計画を立てておきましょう。

相談はもちろん無料です

- 無料体験講義が用意されています。
- 資格スクエアの通信講座は、Web通信講座です。講義の視聴にはネット環境が必要です。
TAC
資格の学校TACによる賃貸不動産経営管理士向け通信講座です。

賃貸不動産経営管理士は、資格の学校TACの実力派講師が講義を担当します
▲賃貸不動産経営管理士向け講座を開講する資格の学校TAC(画像は公式サイトから)
- インプット講義+模試+直前答練で合格を目指す
TAC「速修本科生」では8回のインプット講義「速修講義」と模擬試験(=全国公開模試、成績処理あり)で合格を目指します。
そして直前答練(3回)も用意。本試験レベルの問題を数多く解きながら、合格ラインの突破を目指します。

アウトプットにも重点を置く!鉄則の学習法ですね
- 実力派講師が講義を担当!
賃貸不動産経営管理士講座の担当講師は資格の学校TACの実力派講師。大手スクールの安心感があります。
(画像はイメージです)
- 受験生のニーズに合わせて様々な講座
TAC賃貸不動産経営管理士講座では、速修本科生コースのほか、受験生の方の目的に合わせていろいろな講座を用意しています。
- 総合本科生 基礎から無理なく合格力を養成
- 速修本科生Plus 「速修本科生」に直前総まとめ講義(全3回)をプラス
- 直前答練パック 学習経験者向けのライトな講座。独学者のアウトプットにも。
- 全国公開模試 本試験レベルの予想問題で実力確認
- 直前総まとめ講義 本試験直前の最終確認

コースによっては「トレーニングアプリ(無料)」も用意されています
(スポンサードリンク)
- 宅建業従業者割引、他資格合格者・受講者割引、再受講割引、受験経験者割引など各種割引があります。
- 配信期限があります。期限後は講義動画を視聴することはできません。