値段の安いITパスポート通信講座を比較!月額制(サブスク)で受講できる講座も
IT資格の登竜門である「ITパスポート」。受験者数も多く、通信講座も数多くあります。そんな通信講座の中で、「教材が充実、講師が一流」なのに「値段の安い」の通信講座をまとめました。
最初にざっくり比較!価格など比較対象は2020年9月現在のものです
比較対象 | スタンディング | フォーサイト | オンスク |
---|---|---|---|
公式サイト(画像クリックで移動) | ![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 7,980円(税抜) | 14,800円(税別、送料別) | 月額980円から(税抜) |
講師 | ベテランの滝口直樹先生 |
博士号も持つ小野正芳先生 |
複数の著書も!西島剛先生 |
講義時間 | 約25時間 |
約6時間 |
約2時間 |
学習ツール | Webテキスト、各種問題集、学習レポートほか |
戦略立案テキスト、合格必勝テキスト、eラーニング「道場破り®」、演習ノートほか |
ダウンロード教材、学習管理機能、復習機能ほか |
倍速機能 | |||
音声無料ダウンロード | 音声講義あり |
音声・講義動画ともに可 |
スタンダードコース |
スマホ対応 | |||
模擬試験 | |||
SNS機能 | 勉強仲間機能 |
みんなの学習相談 |
|
質問 | 検索機能あり |
無料質問メール20回 |
みんなの学習相談で代用 |
特長 | スキマ時間で合格が目指せる工夫が満載。シラバス4.0に対応済み。 | 驚異の合格率!2019年度は全国平均の1.55倍の84% | 月額制(サブスク)で受講可!他の資格も |
総合評価 | ![]() |
![]() |
![]() |
詳細 | 詳細へ | 詳細へ | 詳細へ |
【こちらもおすすめ!】初学者もムリなく学べるカリキュラム「ユーキャンのITパスポート講座」。
充実のWeb学習のほか添削指導・CBT方式の模擬試験・修了課題に質問制度と、知識ゼロから短期合格が目指せる!
スタディング
大手通信講座のスタディング(旧通勤講座)です。通勤講座という名前にあるように、通勤時間(すきま)時間でも国家資格の勉強ができるよう設計されています。
そして充実した教材、一流の講師による動画講義、日々の学習記録が管理できるツールなど満足のいく内容で、7,980円(税抜、価格は2020年9月現在)という驚きの安さです。

▲スキマ時間で効率よくITパスポート試験の合格が目指せるスタディング(画像は公式サイトから)
- 忙しい社会人でも続けられるスキマ勉強法
「勉強する机も時間もない」そんな社会人の方も多いはず。そこでスタディングでは「コンパクトな動画講義」を用意。30分程度の解説講義なので、スキマ時間でITパスポートの勉強ができます。
通勤電車はもちろん、帰宅してちょっと勉強、休日は少し早く起きて勉強など、スキマ時間を意識的に作って講義を消化しましょう。もちろん倍速機能があるので、「得意分野は倍速で、捻出した時間で苦手分野を克服!」というように工夫次第で効率的な学習が可能です。
(画像はイメージです)収録された講義時間も多すぎず、少なすぎずなので、平日は帰宅後、休日は午前と午後に視聴すれば、(倍速で講義を再度視聴する時間を含めて)、比較的短期間で消化できるはずです。
また問題集なども、試験に出そうな頻出ポイントを中心に構成。難易度が上がっているITパスポート試験ですが、やはり過去問が形を変えて出題されることが多いです。
したがって「頻出ポイント」を中心に学習することは、ITパスポート試験合格への鉄則ともいえるでしょう。

アウトプット教材がすごい。スマート問題集・セレクト過去問集・頻出キーワード集・模擬試験と、やる気が出てきます
(画像はイメージです)
またモチベーションアップに役立つ「学習レポート機能」も搭載。通学講座ならば学習相談という形でスタッフによる管理も期待できます。
しかしスタディングでは「学習レポート機能」があるので、客観的な学習データに24時間アクセスできます。

このほかにもSNS機能など挫折しない工夫がされています。学習仲間がいるのは心強いですね!
- ガイダンス 最初に勉強方法など全体像をつかむ
- 基本講座(ビデオ・音声) 基礎からじっくり約25時間のインプット講義
- WEBテキスト スマホがあればどこもでも学習可能。「暗記ツール型」のテキストで、インプットとアウトプットの同時並行学習!
- スマート問題集 ボリュームある全360問
- セレクト過去問題集(WEB) 本試験レベルの良問で実戦力を養成。9回(180問)。
- 頻出キーワード集 キーワードの理解が重要なITパスポート試験に最適!

このほかに、模擬試験1回(100問)が用意されています
- 講師は経験豊富な滝口直樹先生
ITパスポート試験の特徴は、初学者が比較的多いという点です。勉強は「大学受験以来…」という方もいらっしゃるでしょう。
そんな初学者の方には、指導経験が豊富な先生による講義がおすすめ!滝口直樹先生は、明治大学兼任講師、専門学校講師、情報処理試験・MOS対策インストラクターなど数多くの学校で講義を担当。分かりやすさが違います。ITパスポート合格を目指すあなたに、滝口直樹先生からのメッセージ
滝口直樹先生は今まで担当した講義時間がかなり多いです(他のスクールを含めて)。新人講師とは異なり、講義経験が豊富。したがってITパスポート合格を目指すなら、滝口直樹先生と言っても過言ではありません。

難しいことを分かりやすく教えてくれます
また、滝口直樹先生は「ゼロからはじめるITパスポートの教科書」「詳解ITパスポート過去問題集」「(音声講義・全文PDF付)文系女子のためのITパスポート合格テキスト&問題集 文系女子シリーズ」など数多くのITパスポートに関する書籍も執筆。カリスマ講師と言えるでしょう。
参考記事「ITパスポートの無料音声講座「ゼロからはじめる ITパスポートの教科書」」
【滝口直樹先生の動画】「IT資格ガイド」
- 通信講座だからできる値段の安い!合格お祝い制度も!
教室のいらない通信講座だから安い!スマホがあれば、どこでもITパスポート学習!さらにスタディングでは時期によりキャンペーンを実施することも。
また合格お祝い制度もあり、ITパスポート試験に合格することで、さらに実質的に費用を安くできます。もちろん本試験合格へのモチベーションとされるのもおすすめです。

2020年12月現在、全講座で累計9万人以上の方が受講されたスタディング!指導実績の高さも納得です

- 充実した講座内容で低価格を実現させるため、紙のテキストではありません。Webテキストとなっています。
- 動画講義はオンラインで配信されるため、ネット環境が必要です。ただし、アプリでダウンロードが可能です(オフラインでも視聴可能)。
- 無料お試し講座があります。
フォーサイト
「全国平均より高い合格率」でおなじみの通信教育の大手・フォーサイト。実力派講師がITパスポート講座を担当しています。フォーサイトはこちら
▲実力派講師が講義を担当。充実したアウトプットコンテンツも相まって「全国平均より高い合格率」も納得の「フォーサイト」(画像は公式サイトから)
- 「全国平均より高い合格率」その秘密は?
フォーサイトIT講座は、全国平均よりも高い合格率を記録。その理由として「充実した学習教材」と「学習環境」があります。
学習の中心となるインプットでは、重要ポイントがスッと頭に入る「フルカラー教材」、まるで教室にいるような「鮮やかな動画講義」、またアウトプットでは問題解決力×スピード処理能力を鍛える「機能的過去問題集」などが用意されています。
したがって、受講生の満足度も高い(受講生アンケート結果はこちら

計画性のない私でも勉強を続けられそう
▲全国平均より高い合格率も納得。フォーサイトITパスポート講座(画像は公式サイトから)
- ベテラン講師が講義を担当!
何といっても講座の命は分かりさ!そこでフォーサイトでは指導経験豊富な小野正芳先生が講義を担当します。
実際にサンプル講義動画を掲載します。テキスト中の重要ポイントに説明を加えながらを講義が進みます。漠然とテキストを読むだけの独学とは大違いです。

画像がきれいね
また「未来型電子黒板(講師の説明と電子黒板がスムーズに連動)」を採用することで、さらなる理解度のアップが期待できます。
- 合格お祝い制度やキャンペーンの実施も
フォーサイト通信講座では不定期にキャンペーンを実施することがあります。このようなキャンペーンを利用することで、さらにお手軽に受講することも可能です。
また合格お祝い制度も。2020年9月現在だと、「「道場破り®」上で挑戦状をご提出の上、見事本試験に合格され、期限内にアンケートの提出と合格体験記を執筆していただいた方には、お祝いとしてamazonギフトコードを進呈させていただきます。(公式サイトより)」といったお祝い制度も用意。
ぜひITパスポート試験の合格に向けて、モチベーションアップにお役立てください。
ご注意!- 無料のサンプル教材(サンプルテキストや問題集ほか)が用意されています。
- 動画講義はオンラインで配信されるため、ネット環境が必要です(もっとも講義音声、動画講義のダウンロードは無料でできます)。
オンスク
月額制(サブスク)で勉強できるオンライン通信講座「オンスク」です。資格の学校TACの関連会社が運営しているので安心して受講できます。
価格娘ITパスポートは、ITの専門家・西島剛先生が講義を担当します
▲月額制(サブスク)で受講し放題のオンスク(画像は公式サイトから)- 月額制で勉強できる
「オンスク」の特長は何といっても月額制で勉強できる点です。980円のライトコース、1,480円のスタンダードコース(価格は2020年9月現在、税抜き)があります。
お試し無料コースもありますが、本格的にITパスポートの合格を目指すならスタンダードコースがおすすめです。動画講義、問題演習、学習管理機能や復習機能など充実しています。

月額制なので、途中でやめるのも簡単
「急な仕事で試験の勉強が続けられるか心配」、そんな方にもおすすめです。月額制なので、止めたいときに止めて、また勉強できる環境が整ったら、受講を再開すればいいでしょう。
月額制なので、資格試験の勉強も手軽に挑戦できると思います。
- 実力派講師が講義を担当!
オンスクITパスポート講座の担当講師ですが、2020年度だと西島剛先生です。西島剛先生はサイバーセキュリティやクラウドのコンサルディング業務などを中心に活躍。過去には元モー娘。の小川麻琴さんとのセッションイベントも。
またプログラミングやサイバーセキュリティを分かりやすく、楽しく理解できるようなコンテンツも提供しており、ITパスポート試験の初学者の方におすすめの講師の方がです。
【オンスク.JP サービス紹介動画】「オンスクでできること」
- 月額制でウケホーダイ!
オンスクは月額(サブスク)で受講できる通信講座です。そしてうれしいことに、ITパスポートのほかFP3級・2級、宅建や行政書士などの講座も受講できます。ITの知識と国家資格を組み合わせることで、新たなビジネス展開も期待できるかもしれません。
このほかにもオンスクではビジネス実務法務検定3級・2級、サービス接遇検定 準1級・2級、衛生管理者、秘書検定3級・2級などのビジネス資格も受講し放題なので、会社勤めの方や、就職活動中の方にもおすすめです。

2020年9月現在だと、月額制で次のような通信講座が受け放題です。そのうちの一部を掲載します。
【法律・会計】行政書士、社会保険労務士、ビジネス実務法務検定3級・2級、日商簿記3級
【不動産・金融】FP3級・2級、宅建、マンションマエストロ検定、証券外務員二種、インテリアコーディネーター
【観光・流通】国内旅行業務取扱管理者、世界遺産検定3級、販売士3級ほか
【ビジネススキル】気象予報士、ITパスポート、衛生管理者、秘書検定2級・3級、誰でも簡単!ビジネス統計学、誰でも簡単!スプレッドシート実務ほか

このほかにも、語学やボールペン字などの実用系講座も受講し放題。履歴書もきれいな字で!

- TACの通学教室と比較すると総講義時間は少なくなっています。オンスクでは重要ポイントを中心に講義を展開。そのため受講費用を安く抑えることが可能なのです。
- 月額制で他の資格も受講し放題の「ウケホーダイ」のほか、期間中は受講講座の講義・問題・機能がすべて使える「資格別プラン」もあります。
- 「無料お試し」があります。