【令和7年(2025)】値段の安い知的財産管理技能検定3級通信講座4社を比較!スタディング・LEC・資格スクエア・TAC

知的財産管理技能検定®の入門にあたる3級。合格率こそ比較的高いですが、学習範囲も広く初学者の方にはハードルが高い試験です。

そんな知的財産管理技能検定3級向け通信講座の中で、「教材が充実、講師が一流」で、通学講座より「値段の安い」通信講座をまとめました。

価格娘
価格娘

おすすめ講座3選はこちら↓なお、価格など比較対象は2025年4月時点のもの。最新の受講料等は各通信講座サイトにてご確認ください。

比較
項目
LECスタディング資格スクエア
公式サイトLEC
LEC
スタディング
スタディング
資格スクエア
資格スクエア
コース名3級対策講座3級総合コース[~2025年7月試験対応]3級・2級まとめて対策講座[1]
特長
弁理士試験の指導実績が高いLEC。指導歴は33年、だから合格力が違う

AIフォロー機能で効率的に合格へ。いつでもどこでもスマホひとつで

講師満足度96.4%[2]の林哲彦先生が担当。3種類の問題演習で合格ラインの突破へ
おすすめ度星5個5.0星4.5個4.5星5個5.0
価格19,000円4,500円[~2025年7月試験対応][3]22,000円[4]
お得な割引キャンペーンLECキャンペーンさらに資格別eクーポン時期により実施第50回検定対応版は14,000円(税込15,400円)
講師
LEC弁理士講座の実力派・安西悠先生

ベテランの塩島武徳先生

林哲彦先生
講義時間
14時間

約5時間

25時間
サンプル講義動画安西悠先生林哲彦先生のガイダンス
公式サイトLEC
LEC
スタディング
スタディング
資格スクエア
資格スクエア
学習ツール
オリジナルレジュメほか

Webテキスト
各種問題集
学習レポートほか

PDFテキスト、オンラインレジュメ、マイ単語機能ほか
倍速機能
講義音声ダウンロード
音声講義あり

オプション
スマホ対応
模擬試験
答練
過去問解説回あり

スマート問題集、セレクト過去問集あり

過去問攻略クエスト、過去問WEBテスト、過去問データ[5]
SNS機能
教えてメイト

勉強仲間機能
質問
教えてメイトで代用

チケット制。また無料のAI検索を用意
詳しく詳細へ詳細へ詳細へ
さらに無料お試し講座あり
新公式テキストに対応
無料お試し講座あり
合格お祝い制度も
無料お試し講座あり(10単元の講義)
公式サイトLEC
LEC
スタディング
スタディング
資格スクエア
資格スクエア

\あの講座が期間限定で大幅割引/

→LECタイムセールはこちら

LEC東京リーガルマインド、定評ある弁理士講座だから安心

弁理士試験や司法試験など難関法律資格の指導に定評のあるLEC東京リーガルマインド。そんなLECによる知的財産管理技能検定3級通信講座です。

\弁理士試験に強いLEC!無料体験あり/

LEC
▲弁理士試験や司法試験など難関法律資格の受験指導を行う「LEC東京リーガルマインド」(画像は公式サイトから)

初学者でも満足するボリュームある動画講義

知的財産管理技能検定3級の出題範囲はとにかく広いです。確かに2級と比較すれば、問題のレベルや合格しやすさは簡単だと言われますが、初学者には結構たいへんです(私もそのひとり)。

そこでLECでは、全14回(約14時間)の講義を用意。ボリュームがあるので、独学で失敗した方にもおすすめです。講義時間に余裕があるので、イメージが湧く具体例も多い印象です。

■講義カリキュラム

カリキュラム内容(各回60分)
第1回特許法・実用新案法、第1回
第2回〃 第2回
第3回〃 第3回
第4回意匠法、第1回
第5回〃 第2回
第6回商標法、第1回
第7回〃 第2回
第8回条約
第9回著作権法、第1回
第10回〃 第2回
第11回〃 第3回
第12回その他、第1回
第13回〃 第2回
第14回過去問解説回

もちろん配点が高い「特許法・実用新案法」や「著作権法」では、それぞれ3時間の講義を用意。合格から逆算した合理的カリキュラムです(講義時間等は2025年4月現在)。

LEC弁理士講座の若手実力派・安西悠先生が担当!

弁理士試験は知財検定の上級資格に当たります。そこでLECでは弁理士講座の若手実力派講師が講義を担当します。

2025年4月現在だと、安西悠先生。LEC弁理士講座ではメインとなる論文講座を担当する方です。

価格娘
価格娘

指導経験も豊富で、理解度アップも期待できます!

安西悠先生の講義風景(LEC弁理士講座から)

安西悠先生の講義風景(LEC弁理士講座から)
画像タップ・クリックで動画が再生します

実際に受講された方の口コミ

実際にLECの知財3級講座を受講された方の口コミです。

口コミ
口コミ

知的財産管理技能検定対策講座3級を受講させて頂きました。安心と実績のあるレックさんの出している講座なのでこちらの講座を選択させて頂きました。安心と実績と信頼とアフターケアがしっかりしているレックさんなので間違いないと思います。講師さんのレベルもかなり高くて安心感が抜群だと思いました。こちらの講座では初学者にも分かりやすく解説して頂けますので知的財産管理技能検定や弁理士資格を受験される方には特にオススメの講座になるかと思います。(引用、LECオンライン、お試しWeb受講)

口コミ
口コミ

知的財産管理技能検定は、参考書が極めて少なく、自己学習が非常に困難です。しかし、本講座を受講すれば、難なく学習を進捗することができるので、合格するためには本当に有益な講座でした。また、本検定は、広範な範囲の学習が必要となりますが、本テキストは覚えるべき箇所が端的にまとめられており、学習がし易かったです。さらに、講義は、聞き取りやすく、重要な箇所を熱心に説明して下さったので、自己学習するよりも効率的に学習できたのが良かったです。お陰で、本試験に自信を持って臨めそうです。本当にありがとうございました。(引用、LECオンライン、お試しWeb受講)

口コミ
口コミ

社内の人に勧められ 受講決意し、公式テキスト購入 過去問も購入したが、なんとなく理解ができてないのが気になり 違う方法で勉強の選択肢でLEC。 先生が さすが弁理士のかただけあり、自分が気になる内容をうまく説明してくれている。自分一人でエイヤーで勉強よりも コツを教えてもらえるので 気分的にも満足。試験をトライしてみる気分も一人で学ぶよりは 強くなる感じが得られてます。(引用、LEC東京リーガルマインド)

口コミ
口コミ

転職先の仕事上、必要となってきたので、まずは知的財産管理技能検定3級に挑戦することにしました。以前、行政書士試験の準備講座の受講をしたとき、素晴らしい講師はもちろん、MP3用の音声ダウンロードもできたため、とても助かりました。なので、今回の知的財産管理技能検定3級の講座もLECさんを選ぶことになりました。(引用、LEC東京リーガルマインド)

口コミ
口コミ

説明が分かりやすかったです。3級無事合格しました。(引用、LECオンライン、お試しWeb受講)

キャンペーンもあり、さらに安く!

LEC東京リーガルマインドでは、時期により各種キャンペーンを実施。割引とかポイントがつくとか時期によっていろいろです。

価格娘
価格娘

LECでは、「早特」「タイムセール」のほか「割引eクーポン」の提供も

このような「割引eクーポン」を利用するとさらに受講料が安くなります。また他にもキャンペーンを実施していることが多いで、ぜひチェックをおすすめします。
参考記事【割引や特典も】LEC東京リーガルマインドのキャンペーンまとめ、口コミと評判も

LECならではの学習ノウハウとカリキュラムで短期合格へ。無料体験講座あり(おためしWeb受講)
ご注意!
  • 使用テキスト(公式テキスト)は別売りです。
  • Web通信クラスはスマートフォンでも講義動画の視聴が可能です。音声ダウンロードは標準装備です。
  • DVD通信コースは、ネット環境は不要です。ただしDVD媒体が必要なので、受講料はWeb通信クラスより少し高く設定されています。
  • 講師との相性が分かるおためしWeb受講制度を用意しています。

スタディング、スマホがあればどこでも勉強できる人気の通信講座

大手通信講座のスタディング(旧通勤講座)です。通勤講座という名前にあるように、通勤時間(すきま)時間で国家資格や難関資格の勉強ができるよう設計されています。
スタディング・知財検定講座はこちら

そして充実した教材、一流の講師による動画講義など合格に十分な内容で、4,500円(価格は2025年4月現在)という安さです。

価格娘
価格娘

より割安な知的財産管理技能検定2級・3級セットコースもあります

独学とスタディングの比較

比較独学スタディング
テキスト買うだけ買って、部屋の隅でほこりをかぶるテキストスマホからいつでもアクセスできるWebテキスト動画講義
やる気頑張る気力はあるのに、孤独で続かないモチベ学習仲間機能」でやる気が継続
費用かさむ出費、意外と安くない費用オンライン通信講座だからできる低価格
公式サイトスタディイング知財検定講座


▲スキマ時間で効率よく知的財産管理技能検定3級試験の合格が目指せるスタディング(画像は公式サイトから)

忙しい社会人でも続けられるスキマ勉強法と学習システム

「勉強する机も時間もない」そんな社会人の方も多いはず。

そこでスタディングでは「コンパクトな動画講義」を用意。15分から20分前後の解説講義なので、スキマ時間で知的財産管理技能検定3級の勉強ができます。

また問題集なども、試験に出そうな頻出ポイントを中心に構成。繰り返し勉強できる工夫もされています。またモチベーションアップに役立つ学習レポート機能も搭載。最後まで学習が続けられる環境が用意されています。

価格娘
価格娘

コンパクトなインプット講義なので、通勤電車でも勉強ができます

スタディングの学習教材まとめ
  • 短期合格セミナー 最初に勉強方法など全体像をつかむ
  • 基本講座(ビデオ・音声) 基礎からじっくり約5時間のインプット講義
  • WEBテキスト スマホがあればどこもでも学習可能
  • スマート問題集 学習した内容を定着させる16回
  • セレクト過去問集 過去問で合格力を養成!学科試験対策 5回、実技試験対策 5回

講師は経験豊富な塩島武徳先生

知的財産管理技能検定3級試験の特徴は、入門レベルでありながら出題範囲が広い点です。特許法・実用新案法に著作権法、商標法など難関試験の弁理士試験さながらです。

そこで受験生の方には、指導経験が豊富な先生による講義がおすすめ。

知的財産管理技能検定3級講座を担当する塩島武徳先生は、大学特別講座の講師のほか、「知的財産教科書 知的財産管理技能検定3級学科・実技問題集」なども執筆。分かりやすさが違います。試験の合格を目指すあなたに、塩島武徳先生からのメッセージ

価格娘
価格娘

知的財産管理技能検定のプロ講師です。安心して勉強できます

【スタディングCM動画】「あなたの挑戦は?篇」

【スタディングCM動画】「あなたの挑戦は?篇」
画像タップ・クリックで動画が再生します

通信講座だからできる低価格!合格お祝い制度も!

教室のいらない通信講座だから安い!スマホがあれば、どこでも知的財産管理技能検定3級の学習!さらにスタディングでは時期によりキャンペーンを実施することも。

また合格お祝い制度もあり、知的財産管理技能検定2級試験に合格することで、さらに実質的に費用を安くできます。

価格娘
価格娘

累計合格者の声24,000人超(全資格で、2025年3月現在)の人気の通信講座!AI機能で効率的な学習!指導実績の高さも納得です

合格お祝いギフト券2,000円分進呈!無料お試し受講で10%割引クーポン進呈
ご注意!
  • 低価格を実現するため、質問はチケット制「学習Q&Aサービス」はチケット制です(ただし、スタディングの様々な学習コンテンツの中から最適なコンテンツを探してくる無料のAI検索を標準装備)。
  • 知財検定2級とのセットになったコースも(合格お祝い制度の対象講座)。3級から2級へ挑戦される方向けのお得なセットです。
  • 動画講義はオンラインで配信されるため、ネット環境が必要です。ただし、アプリでダウンロードが可能です(オフラインでも視聴可能)。
  • 無料お試し講座があります。

資格スクエア、私も受講して3級に合格しています

3級は、知財検定の中では初歩の位置づけ。しかし、「法律の勉強は初めてで不安…」という方も多いはず。

そんな方におすすめなのが、資格スクエア・知的財産管理技能検定講座です。知財初心者でも安心して学習を進められるカリキュラムが整っており、短期間で合格を目指せます。

実際に、資格スクエアを利用して3級に合格した私が、おすすめの理由5つを説明します。

短期間で合格レベルの知識を習得できるカリキュラム

資格スクエアの3級講座は、試験合格に必要な知識を凝縮しており、短期間で効率よく学べる設計になっています。特に、

  • 過去問攻略クエストで、過去問をテーマ別に演習しながら知識を整理できる
  • 実際の試験形式に慣れながら得点力を養成するので、最短で合格が目指せる
  • 初心者でも理解しやすい講義で、知財の基礎をしっかり学べる

だから「法律の勉強は初めて」という方でも、スムーズに学習を進められます。

初心者こそおすすめ、講師満足度96.4%の林哲彦先生の講義

講義を担当するのは、講師満足度96.4%を誇る弁理士・林哲彦講師。もうすでに難関の弁理士講座でエース講師でしたが、

  • 初学者にもわかりやすい解説で、知財の基礎をしっかり理解できる
  • 「なぜ?」を大切にし、暗記ではなく理解を重視
  • 受験生のつまずきやすいポイントを丁寧にフォロー

と親近感が湧いた、それが私の感想です。

当時の講義は、板書(ホワイトボード)をしながらカメラ(=受講生)に話しかける形態で、まるで専属のコーチのような感覚です。

【林哲彦先生のサンプル講義】知財検定インプット講義特許法①(知的財産管理技能検定Ⓡ 3級・2級まとめて対策講座)

画像タップ・クリックで動画が再生します

スキマ時間を活用できるオンライン学習機能

資格スクエアのオンライン講座には、忙しい方でも効率的に学習できる機能を装備しています。これも社会人におすすめの理由です。

効率的に講義が消化できる
  • 21段階倍速機能で、自分に合ったペースで学べる
  • オンラインレジュメ機能で、講義を視聴しながらメモが取れる
  • スマホ・PC・タブレット対応で、通勤時間やスキマ時間も有効活用できる

まとまった学習時間が取れなくても、コツコツ進められるので安心です。

価格娘
価格娘

もちろん講義とセットで「過去問攻略クエスト」を解いてください。知識の定着はもちろん、得点力がグッと上がります。

資格スクエアの過去問攻略クエスト
(資格スクエアの過去問攻略クエスト、画像は公式サイトから)

知財の基礎をしっかり身につけられる

3級試験は、知財の世界の入り口となる資格です。資格スクエアの講座では、以下のメリットもあります。

  • 特許・商標・著作権など、実生活にも役立つ知識が学べる
  • 企業の知財管理業務や知財アナリストを目指す第一歩になる
  • 2級や弁理士試験へのステップアップにもつながる

とりあえずの目標は3級試験の合格ですが、知的財産の知識は多くの業界で役立つスキルです(ここが知財検定の良いところ、受験料は高いですがw)。

【まとめ】まずは無料体験、3ステップで10本の講義が体験できます

「講義のレベルが自分に合うか不安…」という方も、資格スクエアなら無料講義体験が用意されているので、受講を決める前に試すことができます。

無料講義体験のメリット
  • 講義の分かりやすさを事前にチェックできる
  • 講義画面のWeb機能(質問やメモ機能など)を試せる
  • 納得してから受講を決められるので安心

まずは無料講義を試して、林哲彦先生のわかりやすさを体感してください!

価格娘
価格娘

法律の勉強が初めての方でも、無理なく学べ、合格を目指せるのが資格スクエアの強みです。

\3ステップで10本の講義が体験できます/
資格スクエア、知的財産管理技能検定講座
(人気講師の林哲彦先生が講義を担当する資格スクエア、画像は公式サイトから)

【関連動画】林哲彦先生の「絶対合格、知財検定2・3級に1ヶ月で合格しよう!!」

【関連動画】林哲彦先生の「絶対合格】知財検定2・3級に1ヶ月で合格しよう!!」
画像タップ・クリックで動画が再生します

前回に引き続き、今回も【知的財産管理技能検定R(3級・2級)】講座についての動画となります。講座の趣旨を踏まえたうえで、実際にどのように合格していくのか、講座の担当講師に説明して頂きました。是非参考にしてください!

<目次>
0:00 ハイライト
0:48 今回のテーマ
1:22 知財検定は1ヶ月で取れる?
2:18 知財検定の3級と2級の違い
5:23 合格するためのスケジュール
10:18 エンディング・まとめ
【引用】YouTube

TAC

資格の学校TACによる知的財産管理技能検定向け通信講座です。

価格娘
価格娘

知的財産管理技能検定3級は、資格の学校TACの実力派講師・田畑博史先生が講義を担当します

TAC
▲知的財産管理技能検定向け講座を開講する資格の学校TAC(画像は公式サイトから)

比較
項目
TAC
コース名3級オンライン本科生(問題集付き)
特長TAC弁理士講座の講師が講義を担当
おすすめ度星4個4.0
価格21,900円
お得な割引キャンペーン時期により実施
講師
TAC弁理士講座の実力派・田畑博史先生
講義時間
基本講義12.5時間
サンプル講義動画基本講義第1回
学習ツール
テキスト、実力テスト、問題集(学科・実技)
倍速機能
講義音声ダウンロード
スマホ対応
模擬試験
実力テスト1回(解説講義付き)
答練
広告

質問
質問メール10回まで
公式サイトtac知的財産技能検定講座

5回のインプット講義と1回の実力テストで合格を目指す

TACでは5回のインプット講義と1回の実力テスト(解説講義つき)で3級の合格を目指します。

インプット講義では、並行して「スピード問題集」を使用します。インプットとアウトプットを並行することで、短期間での合格を目指します。

価格娘
価格娘

鉄則の学習法ですね

実力派講師の田畑博史先生が講義を担当!

知的財産管理技能検定3級講座の担当講師ですが、2023年だと田畑博史先生です。

資格の学校TACの実力派講師の方で、弁理士試験のほか司法試験など法律資格のプロフェッショナル講師の方です。

【田畑博史先生の講義動画】【TAC知財】3級 基本講義 第 1回 ①

画像のタップ・クリックで動画が再生します

もっと安く!割引制度も用意

TAC知的財産管理技能検定®講座では、いろいろな割引制度を用意しています。

2023年2月現在だと、「進級割引制度」「再受講割引制度」「NEXT割引」などです。

どれもTAC受講生(過去に受講された方を含む)が対象なので、TACで受講された方は一度確認されるといいでしょう。さらに受講料が安くできるケースがあります。

価格娘
価格娘

LECとならび、TACは大手スクールの安心感があります!

3級オンライン本科生|知的財産管理技能検定®|資格の学校TAC[タック]

ご注意!
  • 配信期限があります。期限後は講義動画を視聴することはできません。

参考文献

  1. ひとつの講座で2級対策と3級対策が学べる

  2. 資格スクエア弁理士講座における講師満足度

  3. 3級・2級セットコース[~2025年7月試験対応]は
    19,800円

  4. 第50回・第51回検定対応版

  5. 【過去問攻略クエスト】3級・2級 過去5回分(学科)の過去問を、肢別で収録
    【過去問WEBテスト】3級・2級 過去5回分(学科/実技)の過去問を、問題別で収録
    【過去問データ】3級・2級過去5回分(学科/実技)の過去問を、試験形式でPDFデータとして提供

LECキャンペーン 】作文だけで最大30%割引になる「Web奨学生試験」も↓